
最近は気温や気候の変化により、体調を崩されている方が多いようですね。
体調管理には気を付けてください!
今回は膝の手術前に「筋肉を付けたい」とお悩みのTさんの体験を書かせて頂きました。
先日福岡市在住の60代女性のTさん(仮名)が、レ・ムーブに体験に来られました。
Tさんは、レ・ムーブに通ってくださっているインストラクターのY先生のご紹介でした。
Y先生からは膝に問題があるということしかお聞きしていなかったので、まずはTさんがレ・ムーブに来られた目的や経緯をお聞きすることにしました。
Tさんがレ・ムーブに来られた理由
Tさんがご来店され
「とても明るく、元気のある方だな」
というのが第一印象でした。
お話を聞いているとTさんは凄く身体を動かすことが大好きで、とてもアクティブな女性で第一印象通りでした。
Tさんのお悩みは、膝の手術前に筋肉を付けたいとのことでした。
詳しく聞いていくと…
昨年の「体幹合宿」をきっかけに膝に水が溜まるようになり検査の結果、左膝の軟骨が擦り減っていました。
その後再生したものの転倒し右の膝の皿が割れたため、膝の蓋にワイヤーを入れて固定し生活しているとのことでした。
そんな生活を続けているうちに、左膝に負担が掛かってきたため病院へ行くことに。
その結果10月末に左膝の内視鏡手術をすることになったのですが、お医者さんから
「こんなに筋肉が無いと手術した後歩けなくなるから、それまでに筋肉を付けるように!」
と言われてのご来店でした。
「歩けなくなる」という言葉にかなり不安になった様子でした。
また膝を痛めて運動量が減ったことで太ってしまったので、体重も落としたいとのことでした。
Tさんの目的は2つ
・下半身の筋肉を付ける。
・体重を落とす。
目的を確認したので、次は現状をチェックしていきました。
身体の柔軟性と動きをチェック
膝の蓋にワイヤーを入れて固定してるとなると、制限もあり歩くことも困難です。
Tさんも歩き方がぎこちなく、ご本人も
「歩き方や走り方を忘れてしまった。」と言われていました。
「少しでも負担を減らせることが出来れば!」
と思いつつ、身体をチェックしていきました。
お医者さんからは特にどんな動きも止められていないとのことだったので、まずは日常動作に必要なスクワットで動きのチェックを行いました。
Tさんのスクワットは骨盤が動いてないためしゃがむことが出来ず、その分身体が前に倒れていました。
骨盤周りの筋肉が動いてない可能性があったので、骨盤周りの筋肉の柔軟性を見てみることに。
前屈と後屈の動きで柔軟性をチェックしたところ前屈はスムーズにいくのに対し、後屈はほとんど動きません。
その柔軟性の差が大きいことが問題でした。
後屈が出来ないということは股関節の動きに問題があり、更に膝にも負担が掛かってきます。
Tさんの立ち姿勢を見てもO脚なので、股関節に問題がある可能性をお伝えするとTさんから
「病院で最初の軟骨の擦り減りの原因はO脚だと言われました!」
との言葉が。
そこで股関節の筋肉のバランスを整えながら下半身の筋肉を付けていくトレーニングをやっていく方向性となりました。
膝に力が入って歩き方に変化が!
バランスボールを使い骨盤の動き作りからスタートしました。
骨盤の動き作りを行いながら、股関節の筋肉の中でも歩行に必要な「お尻の筋肉」のトレーニングへ。
ヒップリフトというトレーニングを左右それぞれ行ったところ、右側のお尻は力が入らず上がりません。
実はTさん、骨盤の動き作りでも左右差を感じていました。
力が入らず動きも出来ないので、制限をかけている右側の大腿筋膜張筋という筋肉にストレッチを入れて再び
動き作り→ヒップリフトへ
「さっきと違う!」
とTさんも実感してくださったので、そこからしっかりトレーニングを行いました。
トレーニング後に再びチェックをしたところ、後屈の動きに大きな変化が(^^)
スクワットも最初よりもしっかりしゃがめていました!
膝が痛いからと言って、膝にだけ問題があるとは限りません。
原因が別にあって、症状が膝に出てしまうケースもあります。
Tさんの場合は股関節の問題が、膝に負担を掛けていました。
その旨を理解してもらった上で、筋肉作りを頑張りたいと通ってくださることになりました。
その体験の5日後が2回目のご来店でしたが、凄く嬉しいお言葉が(^◇^)
実はTさん、この間に旅行に行っていたとのことでした。
「歩けるか心配だったけど、膝に力が入って歩けたのよ!」
友達からも「歩けてるね!」と言われ嬉しかったと言われました(^^♪
お客様が喜んでご報告してくださった時は、この仕事で人の役に立てることを本当に嬉しく
思います!
Tさんが手術前に少しでも不安を取り除けるよう、筋肉作りを全力でサポートさせて頂きます!
また自分に合ったトレーニングをお探しの方は、是非一度レ・ムーブに体験にいらしてください!

植山 緩美

最新記事 by 植山 緩美 (全て見る)
- ダイエットが目的の40代女性のパーソナルトレーニング体験 - 2021年9月26日
- ゴルフ - 2021年8月8日
- 健康のためウォーキングを始め、膝が痛くなった60代男性の体験 - 2021年7月22日