
パーソナルトレーニングを受けていただいているSさん。サポートを通して、とても嬉しい出来事がありました。また、チャレンジすることの大切さを学ばせていただきました。
みなさんの運動の目的は何ですか?
痩せたい
引き締めたい
肩こりを改善したい
腰痛を改善したい
姿勢を良くしたい
運動不足を解消したい
健康なカラダを手に入れたい
怪我をしない身体作りをしたい
など、人によって様々だと思います。
そして、色々な目的があるように、お客様のカラダもそれぞれで、運動歴や既往歴も違います。
昔からバリバリ運動をされている方。
昔はしていたけど、今は運動から遠ざかっている方。
運動経験がほとんどない方。
など。
中には運動が苦手であまり好きではないお客様もおられます。
今回、ご紹介するSさんもそのお一人でした。
目的は「着たい服を来て旅行に行ったりお出掛けをしたい!」
最初お会いした際に
「これまでほとんど運動経験がなく、苦手です。」
とおっしゃっていたSさん。
それでも、
「着たい服を来て旅行に行ったりお出掛けをしたいです!」
そのために運動をして痩せたい。
それがSさんの目的でした。
作戦①
まずはカウンセリングを行いました。
目的の共有や日頃の食事や睡眠など生活リズムをお伺いした上で、目的達成に向けSさんと作戦を練っていきました。
その結果
◇脂肪を落とすための食事のコントロール
◇見た目を良くするための姿勢改善
の2つを軸に進めて行くことに決定しました!
トレーニング頻度は話し合いの上、週1回のパーソナルトレーニングと週に1回〜2回の自主トレーニング。
運動は苦手とおっしゃっていましたが、とても熱心ですよね。
食事は具体的には糖質のコントロールを意識しました。
また、身体のしくみにとても興味をお持ちで、たまに筋肉の参考書を見ながら、トレーニングで使ってほしい筋肉を説明することもありました。
その時のSさんは、運動が苦手そうには見えず、むしろ好きなんじゃないかと思うくらい楽しそうでした。笑
きっと、運動が苦手というよりは、やり方が分からなかったり、したことがないだけじゃないかなと思いました。
毎回、パーソナルトレーニングの時は、体重や体脂肪、筋肉量の測定を行いました。
Sさんの頑張りは数値にも現れ、月単位で比較してみると、筋肉量が増え、体脂肪と体重が減っているのがはっきりとわかりました。
数値はあくまでも指標ですが数値の変化は嬉しいですよね。
一方、見た目の変化は、思うようにいきませんでした。
しかし、継続することで見た目にも変化が現れ、職場の方から「痩せた?」と言われるようになってきました!
と嬉しい報告が。
僕も思わず嬉しくなったのを覚えています。
作戦通り、順調に目的達成に向かっていたSさんですが、2ヶ月を過ぎた辺りから、変化が現れづらくなってきました。
これはおそらく、恒常性という今の状態を維持しようとするカラダの機能が働いていることが考えられました。
そういう時には新たな刺激が必要になります。
そこで、Sさんにそれをお伝えした上で再び作戦を練りました!
作戦②
作戦を練った結果
◇これまで食事のコントロールは、糖質中心でしたが、たんぱく質の摂取量を増やす。
◇トレーニングでは、重量や回数、スピードの変化させていく。
この作戦で行くことに決定しました。
すると、慣れたカラダに新たな刺激が加わり、数週間過ぎたあたりから再び体脂肪や体重、筋肉量に変化が現れてきました。
慣れは良くないですね。笑
それ以降も変化が現れづらい時には、取り組みを見直し、効果が出るように作戦を練るようにしています。
また、1回のパーソナルトレーニングでも、効果を最大限に引き出すためにコンディションというもを行っています。
カラダは、日々様々な影響を受けており、その時々で違います。
だから、同じトレーニングをしても前回と今日ではカラダの動かしやすさに違いが出ることがあります。
また、動きが悪いままではパーソナルトレーニングの特徴である「安全で最大限に効果を引き出す」ことも出来ません。
なので、必ずお客様にその日の調子をお伺いし、カラダをチェックして、動かしやすい状態を作るコンディショニングを行ってから、目的に必要なトレーニングをしていただいています。
1年経過
仕事やプライベート、またスケジュールの関係でトレーニングの頻度は変わることもありましたが、継続してトレーニングに取り組まれてきました。
そして月日は流れ、先月でSさんのサポートをさせていただいてから1年が経過しました。
すると、パーソナルトレーニングを終えたSさんから
「1年も運動を続けられると思っていませんでした。ありがとうございます。」
と、感謝のお手紙をいただきました。
言葉だけでもありがたいのですが、手紙までいただくとは。
しかしも手紙を、拝見すると
「からだの変化はもちろんのこと、運動の習慣がつき、運動を楽しめるようになってきました。また、少しずつ気持ちも変わってきて、前より自分が好きになりました。」
物凄く嬉しかったです!
運動が苦手とおっしゃっていたSさんが運動を楽しまれ、心にも色んな変化が出てこられたこと、そういうことをわざわざ丁寧に伝えて下さったこと。
本当に嬉しく、僕の方が感謝の気持ちで一杯になりました。
苦手なことにチャレンジし、努力を重ねた結果、着たい服を着れるようになられたSさん。
今は、新たな目標にもチャレンジされています。
素敵ですよね。
Sさんが更に輝けるようにこれからも微力ながらサポートしていきたいと思います。
そして、僕自身もチャレンジ精神を大切に日々成長していきたいと思います。

竹添 陽

最新記事 by 竹添 陽 (全て見る)
- しめ縄作り教室 - 2019年12月23日
- 【肩こり改善エクササイズ】 - 2019年10月28日
- お客様から嬉しいお言葉をいただきました! - 2019年10月28日