
一年に数回プレーするゴルフが大好きな藤本です。今回はパーソナルトレーニングのお客様であり、一緒にゴルフをプレーさせて頂くこともあるKさんのお話しです。
Kさん(仮名)は毎週必ずゴルフのラウンドに行かれ、多い時には年間70~80ラウンドもこなす大のゴルフ好きな方でいらっしゃいます。
僕もゴルフをするのですが、自分の思い通りに打てた時はスカッとして本当に気持ちいいですもんね^^(滅多にありませんが…汗)
Kさんは数年前に腰を痛め、しばらくゴルフをお休みしないといけなくなったことがあり、現在は再発防止の為にトレーニングに励まれております。
そんなゴルフ大好きなKさんの、とある日のトレーニングの様子をお伝えします。
まずはエアロバイクから
Kさんのトレーニングは必ずエアロバイクを漕いで頂くところからスタートします。
エアロバイクを漕いで頂く理由としては、有酸素運動で筋肉を温めることで、この後のトレーニングをケガなくおこなって頂くのが第一の目的です。
ですが、それよりももっと重きを置いていることは、バイクを漕いで頂いている間にKさんの直近の身体の状態を詳しくお聞きするという事です。
Kさんはゴルフと同じくらいお酒を飲むことがお好きで、何日も続けて飲み会に行かれることもしばしばです。
なので、最近のお身体の調子からゴルフの調子、美味しかったお店の話までとあれやこれやとお話しをしているうちにちょうどウォーミングアップが終わるくらいの時間が経っています。笑
少し身体が温まってきたところで身体のチェックに移っていきます。
今日の身体の状態をチェック
エアロバイクを漕ぎながらお話をする中で、前日にお墓の掃除に行ってきたと教えて頂きました。
さらに
「別に痛くはないけど今朝起きた時から少し腰の張りを感じる。」
とも話して下さいました。
身体のチェックをする際も、前もって何のチェックをするか決めているわけでは無く、こういった何気ない会話の中にあるヒントを元にチェックする内容をその場で決めています。
この日は前屈・後屈のチェックと身体の捻りのチェックを行いました。
なぜなら、お墓掃除は腰をかがめた体勢での作業が多く、それが原因で腰に違和感を感じていらっしゃるのだろうとお話しから推測できたからです。
実際にチェックをしてみるとどちらの動きの時もいつもより柔軟性が低下していることが分かり、さらに前屈の時には腰に鈍痛が出るとのことでした。
この状態ではトレーニング中に腰に負担をかけてしまう恐れもある為、まずはストレッチで筋肉を緩めるところから始めていきました。
Kさんの弱点は股関節周辺の固さ
チェックでは背骨周辺の動きを見ましたが、実際のアプローチは股関節から入っていきます。
というのも、Kさんは股関節周辺の筋肉が硬くなりやすく、それと比例するように腰や肩甲骨周りの筋肉も硬くなる傾向があるからです。
左右での柔軟性の差や、各筋肉ごとの柔軟性の差を感じながら丁寧にストレッチを行っていくこと約30分。
股関節から肩甲骨、背骨周辺までストレッチをさせて頂き、もう一度最初にした2つのチェックを行うとやっといつもの柔軟性まで身体が戻ってきました。
Kさんはこの時点で既に満足されているようでしたが、ここからが本番です!!
柔軟性を取り戻したらさらにその可動域でしっかり筋肉を使えるようにする為にトレーニングに移っていきます。
色々なエクササイズを満遍なく
この日は前日の疲れも残っており腰に張り感もあった為、重りは使わずに股関節・背骨・肩甲骨周辺を動かすエクササイズを中心に行っていきました。
種目でいうと
このような種目を各1セットずつ10種目ほど行っていき、身体に満遍なく刺激を入れていきました。
最後の種目が終わるころにはKさんの額にも汗がキラリと光り、最後までしっかり動けたことがKさんも嬉しいようでした。
何より数日後に控えているゴルフのラウンドをキャンセルしなくて良くなったよ!と笑顔でお帰り頂き僕もとても嬉しくなりました。
まとめ
今回ご紹介させて頂いたKさんのように、日頃の生活を送る中で不意に身体に痛みや違和感を感じることは良くあることだと思います。
もちろん直ぐに病院を受診した方がいいこともありますが、多くの場合安静にして回復を待つことが多いのではないでしょうか。
そんな時に、適度に身体を動かすことで、自ら身体の調子を整えることが出来る場合もあるということを一人でも多くの方に知って頂き、運動で身体を整えるという文化が少しずつでも広がっていくといいなぁと思っております。

藤本 泰典

最新記事 by 藤本 泰典 (全て見る)
- 股関節痛でお悩みの30代女性の体験を担当させて頂きました。 - 2020年9月25日
- 産後の引き締めと腰痛改善が目的の30代女性が体験に来られました。 - 2020年8月9日
- 疲れにくい身体を手に入れたい50代男性が体験に来られました - 2020年7月25日