
パーソナルトレーニングジム レ・ムーブで代表をやっております谷口と申します。ここでは自己紹介をさせて頂きます。
名前
谷口 憲一郎(たにぐち けんいちろう)
出身地
福岡市東区西戸崎
海の中道の先にある西戸崎です。高校を卒業するまでは海のそばで過ごしました(田舎育ち)
趣味
特にこれといった趣味はないのですが…
少々ゴルフをやること、あとは美味しいものを食べる事です。
マイブーム
最近だと…ニンテンドースイッチの「どうぶつの森」と漫画の「鬼滅の刃」にハマっています笑(2020.5)
経歴
福岡市東区の香椎高等学校を卒業後、岡山県にある川崎医療福祉大学 医療技術部 健康体育学科に進学しました。
大学卒業後は福岡県中間市で社会福祉協議会に入社し、地域総合福祉会館(ハピネスなかま)の健康増進部門で運動指導員として事業の立ち上げに従事。
4年間の準公務員時代を経て、フリーランスのパーソナルトレーナーとして独立。
フィットネスクラブやパーソナルトレーニングジムでの活動を経て、2015年に株式会社レ・ムーブの代表取締役に就任。
パーソナルトレーナーとしてお客様のサポートに従事しながら、専門学校やトレーナーの養成講座の講師も担当。現在に至る。
パーソナルトレーナーになったきっかけ
僕がパーソナルトレーナーになろうと思ったのは、ハピネスなかまに勤務している頃です。
当時は高齢者の利用者が多かったのですが、その利用者が運動でドンドン元気になっていく姿に運動指導者という仕事にやりがいを覚えました。
そんな時に
『野球やサッカーには、同い年でプロ選手として活躍しているのに自分はこれで良いのだろうか?』
『自分もトレーナーのプロとして生きていきたい』と思い、フリーランスで働けるパーソナルトレーナーになりました。
意気込みはあったのですが、当時はパーソナルトレーニングと聞いても知らない人がほとんどで受け入れてもらうのに四苦八苦しました。
指導の得意分野
これまで本当に色々な身体のお悩みの方をサポートしてきました。
なので、得意分野が何かと問われると、とても悩むのですが…
特に多くの方をサポートしてきた事は『痛みを改善して、パフォーマンスを向上する』だと思います。
これまで運動の経験が無い方からインストラクターやスポーツ選手のあらゆる痛みを改善して、それぞれの目的とするパフォーマンスを向上してきました。
指導のモットー
僕の指導のモットーは「セッション中に一回は必ず笑ってもらう」です。
トレーニングはキツイ、ツライというイメージがあると思いますが…
本来、身体を動かすというのは楽しい事です。
だから、セッション中に一回は笑って欲しいと思ってます。
レ・ムーブとしてお客様に提供したいこと
僕がレ・ムーブとしてお客様に提供したいことは「お客様の拠り所でありたい」という事です。
拠り所とは『頼みとするところ・支えてくれるところ』という意味です。
パーソナルトレーナーはお客様の身体と向き合います。
そして、そのお客様の身体は生活や心と繋がっています。
つまり、身体と向き合うという事はそのお客様の心や生活と向き合うことになります。
また、お客様にとってもパーソナルトレーナーは非日常の存在であり、
身体のお悩みだけでなく、食事や休養のこと、仕事やご家族のことなど色々なお話をして頂けます。
お客様のその時の状態が表れる身体をサポートすることで、生活や心もサポートできるような場所にしたいと思っています。
目指すべきところは、身体も心も生活もサポートし、お客様の拠り所となるライフコーディネートスペースです。
メッセージ
身体の悩みには必ず原因があります。
その原因を見つけて解決方法を提案し、一緒に取り組んでいくのがパーソナルトレーナーです。
ダイエットであれ、痛みの改善であれ、スポーツ動作の向上でも全てにおいてです。
一人でお悩みの事があれば、一度体験だけでも受けてみませんか?
レ・ムーブでは、体験後の勧誘は一切行っておりません。
それはお客様の意思で自分の身体と向き合ってもらわないと何も改善しないからです。
僕らパーソナルトレーナーはあくまでサポートしかできません。
ですが、一度サポートさせて頂いたお身体とは一生向き合っていくつもりで接しています。
大切なお客様の身体に介入させて頂くという事は、そのくらい責任がある事と思っているからです。
ただ、心ではそう想っていますが、実際は楽しくが大事なので(笑)
お気軽に相談して頂けると僕たちもトレーナー冥利につきます!

谷口憲一郎

最新記事 by 谷口憲一郎 (全て見る)
- 自己紹介(谷口) - 2020年10月20日
- 股関節が硬くてお悩みの方へ あぐらが出来るようになる方法 - 2020年9月18日
- 坐骨神経痛にお悩みの方へ パーソナルトレーナーが教える予防・改善方法 - 2020年9月3日