
久々のブログ更新になります💦産後お腹周りが気になるJさんが、お客様の紹介でレ・ムーブに体験に来られました。産後と言っても10年以上前なのですが、出産前との体型の違いにずっと悩まれていたそうです。
出産直後だけでなく「出産してからお腹周りのたるみが戻らず、何年も経ってしまった」とお悩みの方は多いです。
実際に40~50代の多くの方から
「出産前は今より10㎏以上痩せてた!」
「子ども産む前はこんなにお腹出てなかった!」
などお声を聞きます。
今回体験に来られたJさん、脚が細くスラっとした体型をされていました。
しかし良く見ると、ご本人が言われるようにお腹周りがポッコリされていました。
出産から10年以上経ちますが、お腹周りだけが戻らず「どうにかしたい!」と思われていたようです。
レ・ムーブの体験
レ・ムーブの体験は
1.カウンセリング
2.からだのチェック
3.体験レッスン
4.今後の方向性をご提案
という流れになります。
その体験の中で以下のことをお伝えしております。
- カラダの状態をお伝えします
- 悩みの原因をお伝えします
- 必要な運動方法をお伝えします
カラダの状態
現状を把握することは大切です。
レ・ムーブでは日常生活での動作のクセや姿勢、筋力や柔軟性を共有し、最適なトレーニング方法をアドバイスさせていただいてます。
また現状そうなってしまったのに対し、原因があります。
猫背が原因でウエストのラインが崩れてしまったなど…
原因を見つけ、その原因に対し最適なトレーニングを行っていただきます。
Jさんはカウンセリングで下半身に比べお腹周りや上半身が気になること、ぎっくり腰を起こすことが多く、治るのに2~3週間長期的にかかることをお話してくださいました。
実際にカラダのチェックを行っていきました。
見た感じの姿勢があまり良くないことをお伝えするとご本人も自覚されていました。
仕事でパソコンの作業が多く1日の大半がデスクワークのため、猫背姿勢が固まってしまっているとのことでした。
体験では猫背に関わる
・骨盤
・肩甲骨
・背骨
のチェックを行いました。
そして、チェックから以下の3つのことが解りました。
- 骨盤の動きが硬く、その代償として腰椎が過剰に動いてしまい腰に負担が掛かっている
- 肩甲骨の位置が悪く、肩が前に入り猫背姿勢になっている
- 肩甲骨、背骨の動きが硬い
肩甲骨や骨盤の位置は姿勢の崩れに大きく関係します。
骨盤が正しい位置にないと骨盤が歪み、下腹が出やすくなります。
肩甲骨が正しい位置にないと猫背になり、姿勢の崩れから内臓の位置が下がり体のラインが崩れてしまします。
また動きが硬いと正しい位置に戻すことが出来ず崩れが助長してしまいますし、血流が悪くなり代謝が下がってしまいます。
必要な運動と今後の方向性は⁉
身体に合った運動をやらなければ効果が出ないばかりか、逆効果になることもあります。
レムーブでは身体や目的にあった合った最適なトレーニング方法を完全オーダーメイドでご提供します。
Jさんはまず姿勢を改善する必要があります。
そのためにまず、骨盤と肩甲骨を正しい位置に戻し運動する必要があります。
今回の体験では骨盤を正しい位置に戻すためのストレッチを行いました。
Jさんはお尻の深部の筋肉と内転筋という筋肉が特に硬かったので、その部分をストレッチしました。
次に肩甲骨のモビライゼーションで肩甲骨の位置をリセットし、背骨周辺へのストレッチを入れ、維持するためのエクササイズをしていただきました。
正しい位置に戻すと先程より姿勢が良くなったことは明確で、Jさんも驚かれていました。
ただこのままだとすぐに戻ってしまうため筋力トレーニングで強化し、矯正する必要があります。
必要性をお伝えし腰背部、腹部のインナーマッスル、腹筋、肩とトレーニングを行いました。
Jさんは上半身の筋力トレーニングが苦手なようで、腹筋のトレーニングより険しい表情をされていました(^-^;
実は肩は肩甲骨と繋がっているため姿勢改善のために凄く大事で、トレーニングの必要性が高い部位です。
小顔作りには必須のトレーニングでもあります。
トレーニングを終え鏡で見ていただくと、下がっていた骨盤が引き上がり先程より下腹が締まっていました。
また背筋が伸びてウエストラインがスッキリされていました。
Jさんの
「さっきまであったここの肉はどこにいったの!?」
の一言には思わず笑ってしまいました(笑)
「姿勢ひとつで全然違うな」と改めて感じました。
現在は
最後にJさんの現状のお身体の状態、お腹周りを引き締めるためにすべきことをお伝えさせていただきました。
即効性と必要性を感じていただいたようで
「これなら頑張れると思った」
と言っていただき、レ・ムーブに通っていただくことになりました。
通われて3ヶ月になりますが、トレーニングの効果も出てきておりJさんからも
「この辺がスッキリしてきた!(^^)!」
とご報告いただきます。
サポートさせていただきながら、お客様が頑張ってくださり、その結果が出て喜んでいただけるのは本当に嬉しいです。
この仕事をしていて本当に良かったと思いますし、もっと頑張ろうと思います!
実はJさん先日掃除中に、習慣になってしまっているぎっくり腰になってしまいました。
そのご連絡があり心配していたのですが、後日ご来店された時に症状を確認すると、
「いつもみたいに酷くならなかったし、回復が早くてビックリした!」
とご報告くださいました。
Jさんは筋力トレーニングの効果だと言ってくださりました。
ボディメイクだけでなく「カラダ作り」がしっかり出来ていることを実感した出来事でした。
「更にぎっくり腰にならないカラダ作りをしていきましょうね(^^)」
とお話させていただきました。
レ・ムーブではお客様に合わせたパーソナルトレーニングに加え、ライフサポートも行っております。
身体の悩みを解決するために必要な栄養指導や効果的な休養方法を、ライフスタイルに合わせてアドバイスします。
またコロナ禍で運動不足によるコロナ太り、腰痛や肩こりなど症状でお悩みの方が多いと聞きます。
レ・ムーブは2組まで(個室あり)で密にならず、感染対策もしっかり行っております。
パーソナルトレーニングにご興味のある方は是非ご検討頂ければ嬉しいです。

植山 緩美

最新記事 by 植山 緩美 (全て見る)
- ダイエットが目的の40代女性のパーソナルトレーニング体験 - 2021年9月26日
- ゴルフ - 2021年8月8日
- 健康のためウォーキングを始め、膝が痛くなった60代男性の体験 - 2021年7月22日