とても気持ち良い行楽日和が続いていましたが、今日は雨。
ゴールデンウィークはスッキリ晴れて欲しいと願うばかりです。
さて、そのゴールデンウィークには帰省される方も多いかと思いますが、僕も久しぶりに実家に帰ろうかと思っています。
先月末ごろだったでしょうか。
実家に住んでいる母から電話がかかってきました。
実は母は月に一回レ・ムーブに通ってくれているのですが、その話をお友達にしたところ体験セッションを受けたいとの事。
そして先日、母と一緒にお友達Hさんがレ・ムーブに来てくださいました。
Hさんからお聞きした状況
Hさんは77歳の女性で、福岡市東区にある僕の実家のご近所にお住まいの方です。
最初は母の話を聞いて興味本位でいらっしゃったのかなと思っていました。
ですが、
よくよくお話を聞いていると状況が少しずつ見えてきました。
- 股関節に痛みがあり困っている
- 本来、病院があまりお好きでない
- 運動でなんとか改善できる場所を探されていた
- 4年前に心臓の冠動脈手術をされていた
- 心臓のために食事制限をされている
Hさんの話を聞いて、栄養指導と運動指導をさせていただくことにしました。
栄養指導の内容について
まず最初に気になったのは、食事制限の内容でした。
ここに股関節の痛みの一因があると思いました。
なぜかというと、Hさんが行っている食事制限は
「脂質の多いお肉は控えている」
「卵はコレステロールが高くなり、動脈硬化の心配があるから食べないようにしている」
「ご飯は少量にしている」
と三大栄養素の炭水化物、タンパク質、脂質のどれも不足した状態だったからです。
これでは、Hさんの栄養状態では股関節の回復がままならないばかりか、血管の材料不足となり冠動脈への悪影響も考えられます。
「まずは必要な栄養摂取から始めましょう」
身体の仕組みを説明しながら体験60分中、栄養指導が40分くらいかけて、Hさんに合った食事指導をお伝えしていきました。
これにはHさんもレ・ムーブをただの運動だけする場所と思っていたみたいで、まさかの栄養指導に
「私、間違った食事をしていましたね」
「今日は目からウロコです」
と喜んで頂けました。
運動指導について
その後は姿勢から股関節にかかっているメカニカルストレスをチェック。
大殿筋という筋肉が硬くなっていて股関節の動きを阻害していました。
そして、その原因が脊柱の歪みであることが判明。
ご本人が心臓の事もあり、運動に不安を感じていたので身体を横に倒すだけという簡単な体操をお伝えしました。
後日いただいた感想
体験から1週間ほど経った頃、Hさんからお電話をいただいたのですが
「股関節の調子が前よりずいぶん良い」
「食事を見直して調子が良い」
という、ありがたいお言葉を頂きました。
必要な栄養素が足りていないと身体本来の機能も落ちますし、疲労も回復しません。
そのうえ栄養不足のせいで痛みが改善されない事もあります。
お電話で聞いたHさんの声は体験の時よりもとても元気な声でした。
来月のセッションでお会いできる事が今から楽しみで仕方ありません。
レ・ムーブ のお試し体験レッスンはコチラから詳細をご確認ください

谷口憲一郎

最新記事 by 谷口憲一郎 (全て見る)
- 自己紹介(谷口) - 2020年10月20日
- 股関節が硬くてお悩みの方へ あぐらが出来るようになる方法 - 2020年9月18日
- 坐骨神経痛にお悩みの方へ パーソナルトレーナーが教える予防・改善方法 - 2020年9月3日