
先日、トレーナーという仕事って良いなーと思う出来事がありました。今回はそのことについて記事を書きました
少し前の話しになりますが、今年の3月、鹿児島の大学の陸上部に所属するSくんが体験に来てくれました。
僕たちレ・ムーブスタッフは、スポーツクラブでもパーソナルトレーナーとして活動しています。
実は、Sくんはそのスポーツクラブで働いていた元女性スタッフYさんの弟さんです。
日頃から仲良くさせてもらっており、弟思いのYさんの紹介でレ・ムーブの体験に来てくれました。
最後の陸上の大会で良い結果を出したい
大学陸上部に所属するSくん。
鹿児島で5日間に渡り行われる、県下一周市郡対抗駅伝競走大会のメンバーに選ばれるくらいの実力の持ち主です。
そんなSくんですが、最近は膝の怪我の影響などもあり良い記録が出せず、本調子ではありませんでした。
このままでは良くない!
という思いから、今年は県下一周市郡対抗駅伝競走大会を辞退。
5月に行われる最後の大学生の大会に専念することにしたそうです。
「その大会で良い結果を出したい!」
そのために
「怪我のしない身体作りをしたい」
「効果的な筋力トレーニングを知りたい」
というのが体験の目的でした。
他にも身体の悩みや日頃のトレーニングの状況などを聞いていきました。
時間にして10分くらいです。
話しを聞いているとSくんの思いに、僕も少しでも力になりたいと思いました。
まずは現状のチェック
ランニング動作は、体幹の安定や股関節の動きが重要です。
そこで体幹を安定させたまま股関節を動かすスクワットで動きのチェック。
すると、背中は丸くなり股関節も上手く使えていないフォームでした。
実際に、スクワットのしゃがんだポジションで上から軽く押して安定性のチェックもしてみました。
やっぱり止まれません。
Sくんも
「うわっ、止れない!」
と驚いた様子でした。
股関節が使いずらい状態だと、その分膝を余計に使ってしまい膝痛も出やすいことを伝えるとSくんも納得の表情でした。
その後は、もう少し細かくカラダのチェックをしていきました。
すると、体幹や股関節を上手く使えない理由は、脚後面の柔軟性の問題が考えられました。
脚後面の筋肉が硬くなると、後ろ重心になりバランスをとるために背中も丸くなりやすくなります。
「背中が丸くなりやすいんです」
そんなことをSくんも言っていました。
やっぱり普段の癖は、動作に現れますよね。
ストレッチとエクササイズ
カラダの状態が分かったところで、改善のために硬くなっている筋肉のストレッチ。
脚の裏にあるハムストリングスや大殿筋、ふくらはぎを伸ばしていきました。
と同時に、硬い筋肉の反対側の筋肉を縮める運動もしていきました。
合計で10分くらいです。
そうすることでストレッチ効果も高まり柔軟性も上がりやすくなります。
「あっ、伸びやすい!さっきより痛くもないです!」
とSくんも嬉しそうな表情で言いました。
身体って面白いですね。
その後は股関節の動きに大切な大腰筋のエクササイズを左右20回×2セット。
仰向けに寝て膝を肩の方に引き付ける動きです。
更に股関節と体幹を連動させるキャット&ドッグというエクササイズを20回×2セット行いました。
こちらは四つ這いになり背骨を丸めたり反らす動きです。
再チェック&トレーニング
動きを引き出したところで、スクワットで再チェック。
「動きやすい!!」
「とまりやすい!!」
とSくん。
僕の目から動きやすさが変わったのが分かりました。
驚きと嬉しそうな表情がとても印象的でした。
動きが良くなったらトレーニング。
「ゔゔっ!」
そんな声も漏れながら、最後までしっかりとスクワットをがんばりましたよ。
10回の3セット。時間にして約6分。
「きついけど、動きやすくなりました!!」「学校でしていたトレーニングと全然違いますー!」
Sくんはトレーニング効果を感じたようで凄く嬉しそうな表情でした。
その姿に僕も嬉しくなりました。
宿題の確認
トレーニングを終え、呼吸が整ったところで宿題の確認をしました。
良い状態をキープしたり、身体を変えるためにはパーソナルトレーニングだけでなく日頃の取り組みがとても重要になります。
なので、必ず宿題を出します。もちろんその方の体力や生活リズムに合わせた内容になります。
また、Sくんの体験目的も「効果的な筋力トレーニングを知りたい」ということもあり
今回は
・ふくらはぎのストレッチ
・大殿筋のストレッチ
・大腰筋のエクササイズ
・スクワット
をお伝えしました。
体験を通して色んな気付きがあったようで、来店前より表情が明るくなり
「宿題、頑張ります!ありがとうございました!」
Sくんはとても清々しい表情でした
僕も「頑張ってね!応援しているよ!」
ということをお伝えし体験を終えました。
それから約2か月・・・
最後の大会を終えたSくんから、嬉しい報告がありました。
「教えて頂いたストレッチや筋トレを継続して部活に取り組んだ結果、先日行われた大会で予選を通過して、決勝の舞台で走ることができました。パーソナルトレーニングを受けたことで自分の動きなどを見直すことに繋がり、今回の結果に繋がったと思うので、受けてみて良かったと心から思います。これからも教えていただいたストレッチや筋トレを継続して、競技者として成長していけるように頑張っていきたいと思います。本当にありがとうございました。」
タイムも自己記録を更新したようです。
Sくんの努力の結果、納得いく結果を出せたこと、そこに少しでも力になれたことが本当に嬉しく思いました。
僕らは、人の役に立てたときが何よりの喜びです。
Sくん、おめでとう!!
これからは就職活動で忙しくなるけど、頑張ってね!
競技者として、また社会人として今後の活躍を楽しみにしています(^^)
レ・ムーブ のお試し体験レッスンはコチラから詳細をご確認ください

竹添 陽

最新記事 by 竹添 陽 (全て見る)
- しめ縄作り教室 - 2019年12月23日
- 【肩こり改善エクササイズ】 - 2019年10月28日
- お客様から嬉しいお言葉をいただきました! - 2019年10月28日